zoo11_subtop4.jpg

〔亀吉社中〕現役JKより

えっと…この現役女子高生という題名は、義務なんですかね?笑
とは言え女子高生の自覚無しな、さかしたです。

本格的な稽古が始まってから、帰宅時刻がこんなことになるほど忙しい日々です。
でも今回の舞台では得るものも沢山!
稽古場は楽しいし、先輩方ともお話できるし、
今回なんと、一人で着物の着付け(下手くそですが)が出来るように。
女子力アップです!笑

明日はついにゲネ!
早いなあ…
本番まであと4日、頑張ります!!


〔劇団アトリエ〕アトリエ雑記5

201106291357000.jpg
最近デパートの地下の食品街によく出没する本田です。


さてさて、写真は有名な堂島ロール。若干流行は過ぎ去った感は否めないですが味は健在。

そして、スタッフ作業の魅力って何かわかりますか?

これは人それぞれでしょう。買い物が好きだったり作り物が好きだったり。オペレーションの皆様(音響照明)なら好きな音楽を流したいとか機械操作や雰囲気を作るのに憧れるとか。

私の場合の魅力は、自己満足を追求出来てかつ人にあまり迷惑を掛けないことですね。
役者は、演じてる話の世界観から逸脱することは出来ないという制約があるはずです。逸脱してしまったら役同士での会話が不自然になりますからね(それを狙ってる台本もあるかもしれませんが)。

スタッフ作業も制約は当然ありますが、役者に比べれば自由度は大分上がると思います。
そんな遊び心で、間接的に舞台上の役者に影響を及ぼすことが出来て、そしてわかる人にしか分からない反応を見ると「してやったり」となりますね。


堂島ロールと何が関係があるかというと昨日のリハーサルの出来事にありました。
芝居でケーキが登場するのですが、今まではパントマイムやコンビニの安いケーキだったのに、昨日は告知なしで本物の堂島ロールを投入したのです。

演技とは無関係にテンションが変わる伊達さんと小佐部さんは見物でしたね。


次に本物の堂島ロールが出るのは本番の何ステでしょうか?
結果は神とアトリエスタッフのみぞ知る・・・。

こうご期待


【チケット速報】3演目券が完売致しました

3演目券、15セット完売致しました。
どうもありがとうございます!!

通し券はまだまだございます。
どうぞ宜しくお願い致します!

----------------------------------------------------------------------------
zoo11_6enmoku.jpg

・シアターZOO、北海道演劇財団にてご購入・ご予約頂けます!
   TEL:011−551-0909
   FAX:011−520-0712
   メール:zoo@h-paf.ne.jp
   ※メールまたはFAXでのご予約の場合は、下記について明記をお願い致します
    @お名前 A観劇希望日時 Bご予約枚数 Cご連絡先(電話番号)
    事前に観劇希望日時をお知らせ頂けない場合、当日ご入場頂けないこともございます。
    何とぞご了承ください。



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。